省エネ・創エネ お役立ちコラム
2019年

2019年12月24日太陽光発電
10kW以上の太陽光発電設備 廃棄等費用を積立てしていく方向へ
【FIT制度開始以降導入拡大 10kW以上の太陽光発電設備】
2012年7月から始まった再生可能エネルギー固定価格買取制度(FIT法)以降、10kW以上の太陽光発電は事業目的を主として拡大してきました。
現在、買取単価は1kWhあたり14円まで下がり2020年度は全量売電はできなくなる見通しです。

2019年12月23日太陽光発電
「売る時代」から「自家消費する時代」へ
【太陽光発電の余剰電力「売る時代」から、賢く「自家消費する時代」が始まっています!】
2009年に始まった10kW未満太陽光発電の固定価格買取制度(FIT)が、2019年10月末から順次終了しております。
いわゆる「卒FIT」です。

2019年11月29日太陽光発電
太陽光発電システム パワーコンディショナ交換について
【太陽光発電システム パワーコンディショナ交換について】
太陽光発電システムの中で、重要な役割を担っている機器の1つである「パワーコンディショナ」は、修理や交換が必要なものとなります。


2019年10月31日蓄電池
「災害対策」としての蓄電池
【「災害対策」としての蓄電池】
近年、異常気象が続いています。
浜松市は昨年10月、台風の影響により大規模停電が発生しましたが、今年の台風では、浜松市内は大規模な停電は発生しませんでした。昨年の停電の事がある為、台風前には、懐中電灯の乾電池を買い求めたりガソリンを満タンにして停電対策をされた方も多いのではないでしょうか。
